墓石に刻む文字の種類
墓石には必ず文字を刻みます。
和型(縦長)のお墓は合祀墓(代々墓)が多いので家名が刻まれるのが一般的です。最近では洋型(横型)のお墓に好きな文字を刻む方も増えてきています。基本的に書体は自由ですが、一般的には「楷書体」「行書体」「草書体」「隷書体」が多く中でも読みやすい「楷書体」を選ぶ方が多いようです。
霊園・寺院により文字の刻み方に決まりがあるところもございますので、お墓をお求めになる際にはご確認ください。
なお特別な字体をご希望の方は書家により制作させていただきます。お気軽にご相談ください。
文字の書体
画像をクリックすると拡大します
宗旨・宗派別彫刻例
画像をクリックすると拡大します
実際に墓石に刻まれた文字の一例
愛する故人やご自身の墓標に相応しい言葉を選び、お墓の形と共にデザインします。
(墓碑に刻まれたご家名・お名前等は画像処理で隠させていただいております)